人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
真のタレント
先般、92歳で世を去った
市川昆監督唯一の
未公開映画が公開されている。

この映画の生い立ち、経歴は
作品の内容同様、
若干謎めいている。

製作は1993年、
日本初のハイビジョンドラマとして
フジテレビが手掛けたものだ。

同年のヴェネチア映画祭
翌年のロッテルダム映画祭に出品
国際的には華々しいスタートを切った。

ところが、日本では
1995年、BS局でたった一回放映されたのみ、
その後お蔵入りとなってしまった。

題名は「その木戸を通って」。
真のタレント_c0135543_2327151.jpg

サブタイトルが”FUSA”
このローマ字のタイトルに
この映画の国際映画祭出品の歴史が見て取れる。

私がこの映画を見た理由、
それは幾つかある。

市川昆監督の未公開作品という事。

新聞の評価が極めて高いという事。

しかし、最大の理由は
日本が生んだはじめてのマルチタレント、
フランキー堺が出演している事だ。

”シティ・スリッカーズ”を率いて
戦後のモダンジャズをリードしたドラマー。

桂文楽の弟子として
桂文昇の名を持つ落語家。

大阪芸術大学
舞台芸術学科学部長。

私費を投じ謎解明に挑んだ
東洲斎写楽研究家。

中で、我々が最も親しんだのが
映画俳優としてのフランキー堺だった。



彼は当時キラ星の如く輝いていた
数多の名優の中でも
一際異彩を放っていた。

東宝が当時得意としていた
”駅前シリーズ”、”社長シリーズ”。
真のタレント_c0135543_2328267.jpg

名優達、森繁久弥、伴淳三郎、三木のり平等をも
圧倒していたのは
フランキーの持つ
一種独特の”バタ臭さ”にあったのかもしれない。

とは言え、そのバタ臭さは
トニー谷が持っていたような
エキセントリックを伴なった
胡散臭さの匂いはなかった。

そして、彼の演技が全開となったのが
故川島雄三監督の傑作「幕末太陽伝」!
真のタレント_c0135543_23284651.gif

古典落語の居残り佐平次を演じた
フランキーの演技は
伝説に残るのがもっともと思えるほどの凄さだった。

彼は1995年、
念願の「写楽」を完成させ
その翌年67歳で世を去ってしまった。

「その木戸を通って」は
その直前の貴重な作品である。

そして、期待は裏切られなかった。
真のタレント_c0135543_2330395.jpg

一見頑固者で堅物
実は酸いも甘いも噛み分けた
中老に扮したフランキー。

彼の出演がこの映画の出来を
支えている事は間違いないことである。

それは、今から50年近く前、
高校時代のことなのだが。

ある日の校庭、
西日の照りつける放課後のひと時だった。

砂場の後ろに有る鉄棒に
いつもは居る筈のない大人が二人
ぶら下がっていた。

誰だろう?????

その二人は中学、高校の大先輩
フランキー堺さんと小澤昭一さんだった。

二人のそのときの
懐かしそうな、面映そうな笑顔は
素晴らしく魅力的だった。

「その木戸を通って」、
この映画を見たならば
誰しもがフランキー・堺さんの類稀なる才能に
感嘆するはずである。
by shige_keura | 2008-11-15 18:17 |
<< 童心にかえって?? ”色づく秋”から”散りゆく秋”へ >>



2007年9月末にこちらに引っ越してきました。
→過去のブログを見る


ホームページ 



LINK 


LINK FREE

このブログの写真・テキストの無断使用はお断りします。

(c) 2007 shige_keura. All rights reserved.