人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
変わらぬもの
茶色のポットの中にある飲み物こそ
我が家のお正月に欠かせぬ味、
”豆茶”である。
変わらぬもの_c0135543_22263054.jpg

その昔の大晦日
家中、私を除いててんてこ舞いの忙しさだった。

それがひと段落する夜の深まった頃
台所から母の大豆を炒る音が聞こえてくる。

そのうちに、豆の香ばしい匂いが
漂ってくる。

それと前後して
何処かの寺の除夜の鐘の音が
ボワーンと風に乗ってくる。

それが記憶の中にある
大晦日の典型的な光景である。

明けて、元旦、
重箱に綺麗に盛られたお節料理が
目の前に並ぶ。
変わらぬもの_c0135543_222911.jpg

しかしながら、目を引く色彩の豊かさとは裏腹に
お節料理は概して苦手な物が多かった。

キントン、黒豆、伊達巻は甘すぎる、
田作りの甘辛さと苦さも御免こうむりたい、
さりとて、お膾の酸っぱさも大の苦手だ。

そのほか、煮しめ、カマボコ、数の子等
進んで箸をつけたいものは無かった。




その中で例外の品が三品。

ひとつは巾着、
鶏の挽肉に大量の三つ葉を混ぜ合わせて
油揚げに包み煮込んだもの。

               (左の重箱の上に並んでいるのが巾着)
変わらぬもの_c0135543_2230331.jpg

二つ目が
澄し汁に狐色をした焼餅をはったお雑煮。

               (ここ数年、気に入っている”金沢風お雑煮”
                昆布だしのお澄ましに野芹を思い切り入れる)
変わらぬもの_c0135543_22304046.jpg

そして、全ての料理が終わった後で味わう
豆茶であった。
変わらぬもの_c0135543_2228246.jpg

朝からとんでもない物ばかり詰め込んで
胃袋はビックリ仰天!
目を丸くしている。

その胃袋をそっといたわるかのような
優しい味、それが豆茶だった。

今は我が家でも
お節料理は外注ものに頼る所が多くなった。
変わらぬもの_c0135543_22341461.jpg

それはどの家庭でも例外ではないだろう。

しかし、豆茶と巾着は
依然として我が家の
古くから伝わる味として健在である。

最近は豆を炒るのは私の役目だ。

フライパンの上に豆を敷き詰め
ゆるゆると廻しながら
過ぎ行く一年を振り返る。

こんな時間があっても良いと思う。
by shige_keura | 2009-01-04 22:43 |
<< ”連”に”仏”は危険な兆候 白旗は勝利の印! >>



2007年9月末にこちらに引っ越してきました。
→過去のブログを見る


ホームページ 



LINK 


LINK FREE

このブログの写真・テキストの無断使用はお断りします。

(c) 2007 shige_keura. All rights reserved.