人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
高原のハイボール
琥珀色をした液体、
涼やかに舞い上がるバブル、
その向こうには
高原の緑が広がっている。
高原のハイボール_c0135543_1526658.jpg

8月19日、山中湖畔の昼下がりだ。

温度計は23度、
暑くもなく寒くもなし、
空気はカラッと乾いている。
高原のハイボール_c0135543_15265597.jpg

木の葉を揺らす夏の風に身を任せ
まろやかでスッキリとした
ハイボールが喉を滑り落ちていく。

まさに至福の一時だ!

時折、香ばしい醤油の匂いが
鼻腔をくすぐる。

脇のバべキュー炉では
朝採りトウモロコシと
アスパラガスが焼きあがりつつある。
高原のハイボール_c0135543_15273645.jpg

その後は
東京より持参した
挽肉とナスのたっぷり入ったカレーを
炉でジックリと温める趣向である。
高原のハイボール_c0135543_15282072.jpg

まだまだ陽は高い、
焦ることは無い。






さて、至福の一時を構成する主役の飲み物
どういう謂れで”ハイボール”と言うのだろうか?

欧州、アメリカで諸説ある中で
私が最も気に入っているのが
”アメリカ横断鉄道”に因んだお話だ。

広大なアメリカを
西から東へ、東から西へ
多くの人々を乗せた横断鉄道は
アメリカの発展に多大な貢献をもたらせた。
高原のハイボール_c0135543_15311228.jpg

当時、この鉄道で
”Go”と”Stop”のサインとして
長い棒の上にボールが着いている器具が用いられていた。

この棒が上がっていれば
即ちハイボールならば進め、
ボールが下にあれば止まれの合図だったのだ。

横断鉄道の汽車
当然の事ながら
旅の途中には
何回かの給水停止が必要だった。

そして、この停車中に
乗客に振舞われてのが
ウイスキーソーダだったのである。

汽車も人間も
水の補給で一息ついたのである。
高原のハイボール_c0135543_15315421.jpg

スッキリとしたウイスキーソーダで
生き返った人々を乗せて
給水を終えた機関車は出発する。

”ハイボール”の合図と共に!!

汽車の中には
様々な人たちが乗り合わせていたことだろう。
高原のハイボール_c0135543_1533139.jpg

辺境の地に配属された騎兵隊、
西部で一旗揚げようとするギャンブラー、
各地を点々とする酒場女、
無味乾燥の景観に驚く東部の貴婦人等等々・・・


一杯のハイボールに喉を潤わせ
人々の長い旅はまだまだ続いていくのだ。

ふと見れば
我が手元のハイボールが空になっている。
高原のハイボール_c0135543_1534263.jpg

風の音を聞きながら
もう一杯頂こう。
by shige_keura | 2009-09-03 16:07 |
<< 秘密の泉 ユマ行き、3時10分 >>



2007年9月末にこちらに引っ越してきました。
→過去のブログを見る


ホームページ 



LINK 


LINK FREE

このブログの写真・テキストの無断使用はお断りします。

(c) 2007 shige_keura. All rights reserved.