人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
仏教美術1000年 (目的地到着)
10月7日正午をまわる頃、
到着空港には
プラカードを手にした
中国人女性のお出迎えだ。

彼女は単なるガイドではない。

敦煌研究院のれっきとした研究員で
日本にも訪れた事が有る。
仏教美術1000年 (目的地到着)_c0135543_1558647.jpg

「日本文化財保存学術考察団」
仏教美術1000年 (目的地到着)_c0135543_15584821.jpg

ここは、目的地の敦煌、
空港周囲は見渡す限り
砂漠と岩山が取り囲んでいる。
仏教美術1000年 (目的地到着)_c0135543_160076.jpg

吾等一行、団長、三輪嘉六氏(九州国立博物館、館長)
以下総勢40名、
その殆どが考古学、美術関係の先生方たちだ。

中に極く僅か、
場違いの物見遊山の観光者が若干名、
かく言う我々夫婦もそこに含まれている。
仏教美術1000年 (目的地到着)_c0135543_22303474.jpg

考察団の目的は
世界遺産として中国で最初に登録された
莫高窟(ばっこうくつ)を初め
仏教美術の歴史が1000年以上も残されている
4つの窟の調査、見学にある。

4泊5日の本日が初日だが
先ずは敦煌の紹介から始めよう。



仏教美術1000年 (目的地到着)_c0135543_1634755.jpg

私にとっての敦煌は
東西交易路(シルクロード)の要所であり
異民族の侵入を防ぐ
中国の西の砦として
馴染み深い名前だった。
仏教美術1000年 (目的地到着)_c0135543_1645788.jpg

しかし、敦煌は交易、軍事の要所ばかりでなく
文化の、特に仏教美術が
花開いた場所なのでもあった。

西方に求法、東方に布教した人々の多くが
敦煌を往来したわけだから
古くからこの土地に
仏教が根ざした事は容易に理解できる。

具体的には、”4世紀の敦煌に多くの寺院あり”と
書物に記されている。

当時から、僧侶たちは
住居の為ばかりでなく
修行の場、埋葬の場所として
窟を作っていたのである。
仏教美術1000年 (目的地到着)_c0135543_16112677.jpg

更に、このような窟の中の多くが
仏教の歴史、説話等を
塑像で祀り
壁画で後世に伝える
用途も有していた。
仏教美術1000年 (目的地到着)_c0135543_1695595.jpg

現在、敦煌で発見された812もの窟の中で
最も古いものは
430年ごろ、北涼時代に作られているものだ。

それ以降、北魏、西魏、北周、隋、
唐、五代、宋、西夏、元と
10王朝、1,000年もの長きに渡って
仏教美術の花を咲かせ続けたのだ。

敦煌は一時期、沙州と呼ばれていた如く
砂の州、つまり沙漠に覆われている。

そして、町は砂漠の中にある
幾つかのオアシスを源として
栄えていったのである。
仏教美術1000年 (目的地到着)_c0135543_16125533.jpg

従って、敦煌の自然は
極めて対照の光景を生み出している。
仏教美術1000年 (目的地到着)_c0135543_16135155.jpg

例えば、ビロードを思わせる柔らかな砂漠の隣りには
ゴツゴツした奇岩の山が連なり
長きに渡って侵食された奥深い谷が
パックリと口を開けている。
仏教美術1000年 (目的地到着)_c0135543_16145428.jpg

砂漠を背にしたオアシスには
緑滴るポプラ、楡が群生し
色とりどりの花々
瑞々しい果物が実り
田畑には彼らの生活の糧である
綿花が一面に栽培されている。
仏教美術1000年 (目的地到着)_c0135543_16162060.jpg


仏教美術1000年 (目的地到着)_c0135543_1617596.jpg

美術的に、そして自然美的に言っても
類稀なる存在、
それが敦煌なのである。
仏教美術1000年 (目的地到着)_c0135543_16174618.jpg


仏教美術1000年 (目的地到着)_c0135543_16183994.jpg

今日から4日間の調査、見学、
実に楽しみである。
仏教美術1000年 (目的地到着)_c0135543_1620872.jpg

by shige_keura | 2009-10-19 09:05 |
<< 仏教美術1000年 (絢爛たる... 嬉しい便り >>



2007年9月末にこちらに引っ越してきました。
→過去のブログを見る


ホームページ 



LINK 


LINK FREE

このブログの写真・テキストの無断使用はお断りします。

(c) 2007 shige_keura. All rights reserved.