人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
陸の孤島の救世主  (妙な駅名)
陸の孤島の救世主  (妙な駅名)_c0135543_1723482.jpg

上の画像は、西新井大師、
足立区で最も人気のある観光スポットである。
陸の孤島の救世主  (妙な駅名)_c0135543_17243925.jpg

たまたま舎人ライナーに最寄り駅があると聞き
1日券のフル活用の為にもと降り立った。

その最寄り駅の名前が”西新井大師西”、
声に出すと、”にしあらいだいしにし”、
何だか妙な名前ではないか。
陸の孤島の救世主  (妙な駅名)_c0135543_17274453.jpg

例えば、西銀座西、西荻窪西、
西大井西、なる駅が有るとしたら
降りる人は迷ってしまうだろう。

「一体全体ここは何処じゃいな?」と、

それに加えて、語呂が悪い、
”にしあらいだいしにし”、
舌を噛み切りそうである。

ただ、この駅から
目的地に向う途中
駅名の言わんとしていることが分った。

駅から西新井大師まで
優に20分以上歩かされるのである。

まさに正確を期す為の駅名、
それが”西新井大師西”だったのだ。

               (まるで人気の無い西新井大師銀座)
陸の孤島の救世主  (妙な駅名)_c0135543_17304924.jpg

日本人的真面目さを
表した駅名であるが
面白くもなんともない。

どうせなら、おふざけで
「近くて遠い西新井大師」とか
「散歩がてらに西新井大師」が良いようだが。






西新井大師は絶好の天気なれども
平日で閑散としており
人気の観光スポットが泣いていた。
               (参道のお店もあがったり、
                「天気は良いけど、人が来ないんじゃねーー」のぼやきも)
陸の孤島の救世主  (妙な駅名)_c0135543_17325623.jpg


陸の孤島の救世主  (妙な駅名)_c0135543_173440100.jpg


               (賢明なるかな、臨時休業を決め込む店も)
陸の孤島の救世主  (妙な駅名)_c0135543_17352015.jpg

なかで、ひとつだけ紹介したいのが
この、塩地蔵。
陸の孤島の救世主  (妙な駅名)_c0135543_17362788.jpg

画像の通り、地蔵様が塩まみれ。

何でも、その昔、この寺のお塩が
特に、疣とか腫れ物に効いたそうで
治癒のお返しにお地蔵様に
塩を倍返しした故事に倣ったものである。

帰りは日暮里の二つ手前の
”赤土小学校前”にて下車、
目的は”おぐぎんざ”を歩く為だ。

その昔、上野から東北、信越線に乗ると
直ぐ隣りに見えてくるのが尾久駅だった。

上野から余りにも近く
小さな小さな駅だから
見過ごしそうなものだが
何となく心に残った駅だった。

駅名は”おく”と読むのだが
正確な地名は”おぐ”と濁る。

”おぐぎんざ”商店街
そこはまさに”三丁目の夕日”の世界だ。
陸の孤島の救世主  (妙な駅名)_c0135543_17375844.jpg

昔ながらの商店街、
オデン、テンプラ、コロッケの
入り混じった匂いが漂っている。
陸の孤島の救世主  (妙な駅名)_c0135543_17384617.jpg

熱々のコロッケを口に頬張りたい気持ちを
必死に押さえ商店街を抜けて行く。
陸の孤島の救世主  (妙な駅名)_c0135543_17393329.jpg

何故ならば、日暮里の名代
”羽二重団子”を美味しく食べる為なのだ。
by shige_keura | 2009-11-12 08:57 |
<< カキの季節 陸の孤島の救世主 (気分は運転手) >>



2007年9月末にこちらに引っ越してきました。
→過去のブログを見る


ホームページ 



LINK 


LINK FREE

このブログの写真・テキストの無断使用はお断りします。

(c) 2007 shige_keura. All rights reserved.