人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
高卒か?大卒か? -2-
現在のメジャーリーグ、
カレッジ出身の若きエース台頭の理由は
大学野球部の環境整備に他ならない。

今、カレッジの野球環境の素晴らしさは
マイナーリーグをはるかに凌ぎ
メジャーをも上回っていると言われている。

例えばムッシーナ投手を生んだスタンフォード大学には
野球専用スタジアムの他
三つのサブトレーニング場と
ウエイトトレーニング場を備えている。

又、学生を指導する体制も充実している。

その一つの理由は
アメリカでは日本のようなプロアマ規定が無いので
昨日までメジャーの選手、コーチ、監督等が
カレッジで野球部を指導することが出来る。

更にはマイナーと比べ
野球シーズンの期間も中身も濃い。

マイナーシーズンは春からスタートして
半年足らずで終了してしまう。

それに対してカレッジは
2-6月の金属バットで戦う正式シーズンが終わると
8月以降木製バット使用のサマーリーグが始まる。

従って、投手はサマーシーズンに入ると
メジャーを睨んだ対木製バット投法を
ジックリと研究することが出来る。






カレッジリーグの1チームの選手は僅か35名、
この少数精鋭による競いあいが
選手のレベルを更に引き上げている。

オフの間の基礎練習、
2月の開幕までのオープン戦を通じ
ベンチ入り25名、控え10名を巡る
激しい争いが繰り広げられるのだ。

しかし、競争がいかに激しくとも
学生の本分である学業をおろそかにしてはいけない。

カレッジの成績評価はA,B,C,D,Eの5段階だが
平均でCを維持しない限りは
練習に参加することは許されない。

一方では豊かな奨学金制度もあるので
心身逞しく成長した学生が
プロの門戸を開いていくこととなる。

観点を変えてみると
「アメリカでの若者気質の変化」が
今の状況を生み出しているとも言われている。

即ち、1960-70年代と比べ
今の高卒若者は精神面の備えが出来ていない。

従って、プロでの荒波を泳いで行く為には
カレッジで精神面を鍛えた方が得策なのである。

さてさて、日本に目を向けると
プロ野球各球団共に
アメリカのプロ球界の
マイナーリーグ方式に近づく努力をしている。

一方、日本の大学野球の環境が
アメリカを手本としているような話しは聞かない。

プロ球界のエースとなる為には
高卒即プロ入りが良いのか?
大学経由が良いのか?

プロアマ規定の問題もあり
今後、日本はどのような方向に向かって行くのだろうか?

参考:「Number」9月2日号、 
    ”エースの近道はカレッジゲームにあり」
by shige_keura | 2010-09-29 09:08 | スポーツ
<< 百花繚乱のなかで煌くオーラ! 高卒か?大卒か? -1- >>



2007年9月末にこちらに引っ越してきました。
→過去のブログを見る


ホームページ 



LINK 


LINK FREE

このブログの写真・テキストの無断使用はお断りします。

(c) 2007 shige_keura. All rights reserved.