人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
旧ユーゴを巡る -魔宮の伝説体験-
ハリウッドの大立者、ジョージ・ルーカスと
スティーブン・スピルバーグが組んだ作品が
あの人気映画、「インディー・ジョーンズ」シリーズとなる。

全4作中、3作目の「最後の聖戦」も
大御所、ショーン・コネリーをインディの父に起用し
アクションと同時に親子のユーモア溢れる絡みもあり面白かった。

しかしながら、第2作目の「魔宮の伝説」は
全編、ハラハラ・ドキドキ
手に汗握るスリルに溢れた作品として
シリーズ最高傑作であることは間違いない。
旧ユーゴを巡る -魔宮の伝説体験-_c0135543_145522100.jpg

全員神隠しにあった村の子供達と
不思議な力を持つ光る石を求めて
インディー・ジョーンズはインドの秘境に入り
悪の一味と壮絶な戦いを繰り広げていく。

この作品以降、インディ・ジョーンズシリーズに
「ジェットコースタームービー」の異名が奉られることとなった。
旧ユーゴを巡る -魔宮の伝説体験-_c0135543_1456273.jpg

それは、全体のストーリーが実に変化に富んで
しかもジェット・コースター並みにスピーディであることと、
更には実際に、後半のハイライトの場面で
魔宮内でインディと敵のトロッコ(ジェットコースター)が
追いつ追われつのアクションを繰り広げたからだ。
旧ユーゴを巡る -魔宮の伝説体験-_c0135543_14562689.jpg

今回の旅行でお遊びとしてのお楽しみのひとつが
スロベニアに有る大洞窟で「魔宮の伝説」体験が出来る事だった。






スロベニアの首都、リュブリャナと
イタリアの北東端、トリエステの間に広がるカルスト台地に
「魔宮の伝説」の鍾乳洞を持つ町、ポストイナがある。

スロベニアは他にもカルスト台地が広がり
8500以上の鍾乳洞があると言われているが
ここ、ポストイナの洞窟は何百万年もの歳月をかけて形成された
全長21キロに及ぶ大鍾乳洞である。

規模的に欧州一であり、
洞窟内の美しさは世界一と言われている。

果たしてそんなに素晴らしい洞窟なのだろうか?
旧ユーゴを巡る -魔宮の伝説体験-_c0135543_1458233.jpg

いざいざ、地底トロッコに乗って
入口から徒歩ツアーの起点まで
トンネルを2キロ、10分ほど走り抜けていく。
旧ユーゴを巡る -魔宮の伝説体験-_c0135543_1513313.jpg

その間にも、右左にはライトアップされた鍾乳洞が
あたかも正体不明の怪物のように浮かび上がっている。
旧ユーゴを巡る -魔宮の伝説体験-_c0135543_1522384.jpg


旧ユーゴを巡る -魔宮の伝説体験-_c0135543_1525433.jpg

徒歩起点からはガイドについて地底探検だ!
旧ユーゴを巡る -魔宮の伝説体験-_c0135543_1534126.jpg

観光用の徒歩コースは1キロと限られているものの
長い歴史と大自然がもたらした不思議な景観を堪能できた。
旧ユーゴを巡る -魔宮の伝説体験-_c0135543_154126.jpg

巨大で多種多様な石柱は勿論、
スパゲッティと呼ばれている細く白い糸状の鍾乳石、
カーテンと言われる向こう側が透けて見える簾の様な石、
更には光線の加減でキラキラとダイアモンドの輝きを放つ
その名前も”ブリリアント鍾乳石”
流石に世界一の名に恥じぬ美しさだった。
旧ユーゴを巡る -魔宮の伝説体験-_c0135543_1545368.jpg


旧ユーゴを巡る -魔宮の伝説体験-_c0135543_1551397.jpg

突然、ガイドが「電気を消して」と叫んだ。

一瞬にして真の闇の中に我々は置かれた、
鼻をつままれても分からぬ闇とはかくの如しだ。

いやはや、怖ろしい。

なかなか面白い体験とは言え
正直言ってあの大災害の後だけに
地底に潜ることは気が進まなかった。

ましてや、この地は歴史的に
繰り返し地震に見舞われた経験があるのだ。

コースの途中でガイドが指さす彼方を見ると
崩落したおびただしい土砂が目に入った。

「これは30年ほど前の大地震の被害です。
 この地底でも怖ろしい事は起こらないとは限らないのです」

洞窟内の気温は8度、身体は冷えて来ている。

おいおい!早く出ようよ、
”おてんとうさま”を拝みたいぜ。

地底の大ホールで誰かがオペラを歌っている。
旧ユーゴを巡る -魔宮の伝説体験-_c0135543_15620100.jpg

素晴らしく澄んだ声なのだが
私はオペラよりも帰りのトロッコが待ち遠しかった。
by shige_keura | 2011-06-27 08:32 |
<< 旧ユーゴを巡る -皇帝はスロー... 旧ユーゴを巡る -Arenaの... >>



2007年9月末にこちらに引っ越してきました。
→過去のブログを見る


ホームページ 



LINK 


LINK FREE

このブログの写真・テキストの無断使用はお断りします。

(c) 2007 shige_keura. All rights reserved.