人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
光か?角か?
「ミケランジェロの暗号」、
興味をそそるタイトル、新聞評価も上々なので、
早速、日比谷シャンテに飛んで行った。

頃は、第二次大戦ナチズム跋扈のオーストリア。

400年前にヴァチカンから盗まれた
ミケランジェロの絵を巡って
ドイツ軍と画商の間で繰り広げられる
謎とサスペンスの物語だ。

物語はユダヤ人の画商の息子と、
息子の弟同然に育てられたアーリア系の男。

この二人がマーク・トゥエインの「王子と乞食」ばりに
立場が二転三転すり替わって話が進む。

面白く、飽きさせぬ展開ではあるが
最近見た「ゴーストライター」には及ばぬ出来だった。

不満な点は以下の二つ。

1.ユダヤ人とアーリア人が入れ替わる!!!
  この設定には無理があるだろう。
  何故なら、日本人なら騙せても
  欧州の人たちは 一目で見破ってしまうのではないだろうか。

2.ミケランジェロの絵の隠し場所が謎の目玉となるのだが、
  映画が半分過ぎた時点で
  私には隠し場所の見当はついた。
  小生の如きボンクラに見破られるような底の浅い謎は魅力が無い。






さて、今日の話は映画の事ではない。

映画の中の最重要小道具、
ミケランジェロの絵についてである。

映画に出てくる絵は、ミケランジェロの手による
旧約聖書で名高いモーゼのスケッチである。

モーゼと言えば、映画ファンにとっては
チャールトン・ヘストンがモーゼに扮した
「十戒」でお馴染みである。
光か?角か?_c0135543_21275170.jpg

ただ、モーゼは旧約聖書の最重要人物であるので
昔から彫刻や絵の題材として使われてきた。

中でもローマにあるサン・ピエトロ・イン・ヴィンコリ教会の
ミケランジェロ作、モーゼ像の彫刻が有名だ。

この作品は力感あふれ
光か?角か?_c0135543_21245756.jpg

ミケランジェロの情熱がほとばしっているかのよう、
光か?角か?_c0135543_21253059.jpg

サン・ピエトロ大寺院のピエタの繊細さと対照的な作品だ。

さて、このモーゼ像の頭を良く見てほしい。

何やら、角のようなものが生えている。
光か?角か?_c0135543_21264332.jpg

一方、オランダのレンブラントの描くモーゼ、
頭に何かあるようだが角であるかどうか?
判然としない。
光か?角か?_c0135543_21293473.jpg

ホリ・デ・リべ―ラのモーゼを見ると
頭から飛び出しているのは
角では無く光のように見える。
光か?角か?_c0135543_21295795.jpg

アドリア海岸沿いのラベンナにある教会、
モザイク壁画で描かれたモーゼには角はなく、
頭の後ろには光輪が描かれている。
光か?角か?_c0135543_21303870.jpg


何故、こんなことになってしまったのだろうか?

最も一般的に言われているのが誤訳説である。

その誤訳はヘブライ語の旧約聖書を
ウルガ-タ(標準ラテン語訳聖書)にしたとき起こった。

その部分を和訳するとこうなる。

「モーゼがシナイ山を下りてきたとき
 彼の頭には角があった」。

「角が生えた」のラテン語はComuto,
これには、確かにその通りの意味がある。

しかし、もともとこの言葉には
「光り輝く」との意味もあったのだ。

したがって、「モーゼは光り輝いていた」と
訳すべきであっと言う主張だ。

これに対すす反論もある。

もともとのヘブライ語の言葉は「カーラン」。

これは「光り輝く」の意味もあるが
「角が生える」という解釈もあり
モーゼの怒り、力を表すものとして
頭に角があるのは間違いではない。

更には、こんな説もある。

古代のユダヤ人が恐怖神であり角のある
「バール神」を信仰していた。

この「バール神」信仰が伝搬して
モーゼの頭に生えている角となったのだ。。

尚、バール神とは中東を中心に信仰されていた
「牛神バール」のことである。

一体全体、正解はどれだろう?

信仰の薄い小生の解釈で結ぼう。

「シナイ山を下りてきたモーゼは
 夕陽を背景に光輪で包まれた如く厳か、 
 総髪は逆巻きあたかも光の角の様だった」。

如何でしょうかね?
by shige_keura | 2011-09-23 08:50 |
<< 解任!!!! 混迷の世界 -3- >>



2007年9月末にこちらに引っ越してきました。
→過去のブログを見る


ホームページ 



LINK 


LINK FREE

このブログの写真・テキストの無断使用はお断りします。

(c) 2007 shige_keura. All rights reserved.