人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
トロロじゃあるめーし  -後篇-
今年のプロ野球ペナントレース、
私の最大のガッカリ場面は
6月5日、セパ交流戦、巨人対ソフトバンク戦で起きた。

得点は0-0ながら、未だ中盤の4回。

巨人は連続安打で無死1,2塁、
ノッシノッシと阿部選手が打席に向かう、
願ったりかなったり!!
ここは一気に突き放すチャンスだ!!

しかし、続く光景は予想だにしないものだった。

何と、阿部がバントしたのだ、阿部にバントだ。

ここ数年、セパ両リーグで最も頼りになる打者が阿部、
しかも今シーズン、彼は満開の花を咲かせている。

何故に犠牲バントなのか!!
「おいおい、阿部をお好み焼きのトロロにする気か!
 阿部が”つなぎ”か! 冗談じゃね-!
 そりゃ、ねーだろーー! 気は確かか!!

 まったくもって、”はらたつ”監督だなーー!」

ここが、原名将論に私が断固反旗を翻す所なのだ。

この時は次打者死球で1死満塁となり1点が入った。

しかし、ここで1点が入ったからとほくそ笑んではいけない、
大量得点のチャンスを自らが放棄したと反省せねばならぬ。

アメリカ野球映画の快作、「マネーボール」はこう語る、
「犠打は無駄死にすぎない」

では、「マネーボール」が正しいか?
日本のチマチマ野球が正しいのか?

犠打に関する過去の科学的分析を紹介しよう。





最初は2005年のセパ両リーグデータに基づく
東洋経済社発刊の「野球人の錯覚」より。

無死1塁で犠牲バントと強打の場合、

            得点確立     平均得点
バントしない    40.6%      0.885
バントする     40.4       0.758
バント成功     44.0       0.919
バント失敗     28.4       0.552

勿論、打順によって結果に隔たりがあるが
全てをひっくるめた純統計的データを参考にすれば、
バントは余り意味が無く、「マネーボール」正解となる。

次に、2009年2行われた
5名のプロ野球人の討論を振り返ってみよう。

その時、示されたデータによると、
バントをした場合の得点率は36%に対し
しなかった場合の得点率は40%となる。

この日、出席していた古田敦也さんは
データ開示前から唯一人、バントの無駄な事を力説したと言う。

最後に2010年、小林信也さんの書いた
「データで読む常識をくつがえす野球」より。

1996年から2009年の間、膨大なデータからの結論は、
「バントをしてもしなくても点の入り方に余り差はない」となる。

併せて、興味ある分析結果が提示されている。

「送りバントが多くても少なくても
 チームの勝率には関係ない。
 
 特に、野手にバントをさせた場合は
 得点力が落ちる結果となり
 何ら勝率アップには貢献しない。
 
 唯一、投手にバントさせ成功した場合のみ
 得点力アップに繋がる」

以上は結果から見た統計データの集積であり、
バントの名人、川相、宮本選手たちの
チームに対する功績は全く否定できぬ。

しかし、無死1塁でクリーンアップ、スラッガー、巧打者の打席、
ここはファンの期待通り強硬策がセオリーに叶っている。

ましてや、あの場面で阿部選手にバントのサイン、
まさに笑止千万と言わざるを得ない。

チマチマと勝ちにこだわるよりも
プロとしての魅せる野球を追い求めよ!

野球場に足を運ぶ全てのファンは
阿部選手のバントなんか
これっぽちも期待していないのだから。
             
by shige_keura | 2012-12-11 02:07 | スポーツ
<< 最古のカップ  -名前の由縁は- トロロじゃあるめーし! 前篇 >>



2007年9月末にこちらに引っ越してきました。
→過去のブログを見る


ホームページ 



LINK 


LINK FREE

このブログの写真・テキストの無断使用はお断りします。

(c) 2007 shige_keura. All rights reserved.