人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
半世紀ぶりの里帰り -前篇-
私にとって大好きな映画ジャンルが西部劇だ。

正確に言えば、好きなジャンルと言うよりか
西部劇に誘われて映画の世界に入っていった。

「駅馬車」のジョン・ウエイン、「真昼の決闘」のクーパー、
「シェーン」のアラン・ラッド、「荒野の決闘」のヘンリー・フォンダ、
半世紀以上前のスクリーンを彩ったスタ―達が今でも脳裏にくっきりと浮かぶ。

西部劇の長い歴史を振り返ってみると
1964年に一大転機が訪れた。

転機をもたらした作品は「荒野の用心棒」
主演は今やハリウッドの大御所、クリント・イーストウッドである。

この作品は西部劇史上初めて
舞台、撮影場所を北米から南欧州に飛びだしたものなのだ。

以降、マカロニ・ウエスタンの名前のもと
毛色の変わった西部劇が一世を風靡した。







どのように変わったのかと言うと
一言でいえば暴力性に富んだ西部劇となった。

「シェーン」と「荒野の用心棒」の主人公を比べてみよう。

二人は共に名うての早撃ち、
やくざな渡世の旅烏ではあるのだが、
キャラクターはまるで異なっている。
半世紀ぶりの里帰り -前篇-_c0135543_9134093.jpg

少年ジョーイの頭を優しくなぜながら諭すシェーン。

「おじさんはもう後戻りできないんだ、
 ジョーイ、お父さんお母さんを大事にしなさい」

ワイオミングの山に消えて行くシェーン、
詩情に満ちた名画と言えよう。
半世紀ぶりの里帰り -前篇-_c0135543_9142143.jpg

一方は名無しの荒野の用心棒、
この作品に詩情のかけらを求めようともどこにも見当たらない。
半世紀ぶりの里帰り -前篇-_c0135543_9254784.jpg

ただただ、金の為に相手を倒す、
そのやり方も、時には残虐非道である。
半世紀ぶりの里帰り -前篇-_c0135543_926570.jpg

本作品の邦題は「荒野の用心棒」なのだが
オリジナルタイトルは「A Fistful of Dollars」
”ひと握りのドル”なのである。

即ち、ひと握りの金の為ならなんでもやるぜ!

翌々年、1966年に暴力性が更に強まった作品、
「続・荒野の用心棒」が公開され世間をあっと言わせた。

棺桶を引きづりながら荒野を彷徨い
お尋ね者を殺して賞金を稼ぐ。
半世紀ぶりの里帰り -前篇-_c0135543_926332.jpg

その残虐性ゆえに多くの国で上映禁止の措置がとられた。

例えば、英国では27年後の1993年、
18歳未満お断りとして漸く公開された。

暴力描写満載の「続・荒野の用心棒」は
マカロニ・ウエスタンの新たなヒーローを生み出した。

それは、オリジナルタイトルともなった「DJANGO」(ジャンゴ)
映画の主人公の名前、演ずるはイタリアの俳優フランコ・ネロだった。
半世紀ぶりの里帰り -前篇-_c0135543_9265665.jpg

彼は続く数本のDJANGO役で
一躍有名スターの座に駆け上がっていった。

従来の西部劇のカラーをがらりと変えたマカロニ・ウエスタン、
そのなかの一大ヒーロー、ジャンゴがこのほど里帰りした。

監督は暴力描写大好きのクエンティン・タランティーノ、
一体、ジャンゴはどんな男になって帰ってきたのだろうか?

明日に続く、
by shige_keura | 2013-03-17 12:42 |
<< 半世紀ぶりの里帰り  -後篇- 大根と豚バラ肉 >>



2007年9月末にこちらに引っ越してきました。
→過去のブログを見る


ホームページ 



LINK 


LINK FREE

このブログの写真・テキストの無断使用はお断りします。

(c) 2007 shige_keura. All rights reserved.