人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
聖牛が作る酒
この画像の果物は何か? 
お分かりいただけるだろうか??
聖牛が作る酒_c0135543_8464838.jpg

色、形から柑橘類であることは間違いないが
西欧では「ビターオレンジ」、苦いオレンジと言われるように、
直接食べるのには適さない。

従って、マーマレードとか調味料に使われる。

しかし、奥に見える黄色い柚子と比べると
随分と大きい。

聖牛が作る酒_c0135543_8473857.jpg

次なるヒントは、この果実のユニーク性にある。
聖牛が作る酒_c0135543_857565.jpg

すなわち、冬になると実は黄熟するが、
そのまま放っておくと春には再び緑色になり
数年は枝から落ちない。

まだ分からないとなると・・・・・、
さて、このヒントでおおよその見当がつくはずだ。

この果物は日本のお正月になると多くのご家庭で利用される。

「そうです、ダイダイです」。

ダイダイが青から黄色、そしてまた青に、
つまり家も代々(ダイダイ)続いていくという願いを込めて
正月の鏡餅の上にうやうやしく鎮座しているのだ。
聖牛が作る酒_c0135543_8544622.jpg

家内の友人から頂いた立派なダイダイ、
先日農家から購入した
小ぶりの柚子と比べるとひと際その大きさが目立つ。

さて、これをどのように活用しようか?

鍋物の調味料のほかに、何か良い使い道は・・・???
と頭を巡らせたところで思いついたのは、
夏から冷蔵庫に放置されている「ズブロッカ」の存在だ。
聖牛が作る酒_c0135543_922911.jpg

「ズブロッカ」(ZUBROWKA)とは
ポーランドで作られているウオッカの仲間のブランド名である。

確か、冷蔵庫の奴は
家内がポーランド旅行をした時に
お土産として持ち帰ったものだ。

強い酒、ズブロッカにダイダイ、
なんとなく面白い取り合わせだが、
一体、ズブロッカの正体は何なのだ?

ウオッカとの繋がりはいかなるものがあるのだろうか?

この機会にウオッカとズブロッカについて勉強してみよう。






ウオッカが西欧で定着したのは14世紀のころ、
強烈な匂いを放つため、当初は消毒用アルコールとして用いられた。

その後、改良が加えられ飲み物としても利用されたが、
まだ残る匂いに加えてアルコール度の高さから
「焼けるように熱い酒」(ゴシャウカ)と呼ばれた。

そのため、ストレートで飲むよりも
果実ジュースで割って飲まれていることが多い。

ロシアではウオッカと言うと蒸留酒一般、
例えば日本のウイスキー、ブランデー、焼酎等を意味している。
聖牛が作る酒_c0135543_9243860.jpg

ポーランドではウオッカのことは「ヴ-トゥカ」と呼び、
「ズブロッカ」はその中の代表的なブランドである。

解説書をそのまま書いてみる。

「ズブロッカとはポーランドの世界遺産である
 “ビャウォヴィエジャの森”に自生しているイネ科の植物、
 バイソン・グラスをウオッカに漬け込んだアルコール飲料である」。

ここで新たな疑問が出てきた。

バイソンとは野牛だが「バイソン・グラス」て何だ?
聖牛が作る酒_c0135543_972598.jpg

世界遺産の森、ビャウォヴィエジャには
今でも400頭のバイソン(野牛)が生活していて、
その地帯だけにしか生えていないイネ科の草は
バイソンにとっての大好物なのである。
聖牛が作る酒_c0135543_984786.jpg

               (ズブロッカに漬け込んであるバイソン・グラス)
聖牛が作る酒_c0135543_993273.jpg

バイソン・グラスはポーランド語では「ジュブルフカ」
英国では「ホーリー・グラス」(HOLY GRASS)と言う。

すなわち、森に生息しているバイソン(野牛)は
聖なる牛(ジュブル)とみなされているからなのだ。

徐々に「ズブロッカ」の正体が現れてきたが、
それでは何故、バイソン・グラスを漬け込むかに話を移そう。
聖牛が作る酒_c0135543_910375.jpg

バイソン・グラスに含まれている成分
「クマリン」の香りに秘密がある。

バイソン・グラスをウオッカに漬け込むと
クマリン成分の働きでいとも芳しい香りがするのだ。

そして面白いことに、この香りは
日本の季節の和菓子に含まれているお馴染みの香りなのだ。

その和菓子とは「桜餅」である。

誰でもがその香りを覚えておられるだろう。
「桜餅」を食べるときに菓子をくるんだ葉から漂う香りを。
聖牛が作る酒_c0135543_9161081.jpg

冷蔵庫の冷やしたズブロッカの蓋を開けると
馥郁とした桜餅の香りが漂ってくる。

ポーランドの伝統的な飲み物に欠かせない聖なる牛と、
日本の象徴ともいうべき桜がこうして繋がった。
聖牛が作る酒_c0135543_920378.jpg

ここにお正月を彩る、
めでたいダイダイのエキスをたっぷりと入れて飲む。
聖牛が作る酒_c0135543_21564027.jpg


聖牛が作る酒_c0135543_21574342.jpg

好みによって、サン・ペルグリーノ(炭酸水)を入れても良し。
聖牛が作る酒_c0135543_2203372.jpg


聖牛が作る酒_c0135543_21585190.jpg

アルコール度の高い男の酒、
「ズブロッカ」のダイダイ割り、
実に新春に相応しい御目出度い飲み物だ。
聖牛が作る酒_c0135543_2211677.jpg

by shige_keura | 2016-01-22 12:45 |
<< 大国の行方? 郷愁のスパイ映画 -後編- >>



2007年9月末にこちらに引っ越してきました。
→過去のブログを見る


ホームページ 



LINK 


LINK FREE

このブログの写真・テキストの無断使用はお断りします。

(c) 2007 shige_keura. All rights reserved.