人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
たそがれ同心江戸市中見回りの記  -前編ー
故池波正太郎さんの傑作シリーズと言えば
「鬼平犯科帳」、
先週末に吉右衛門”鬼平”の
新作が放映されたばかりである。

シリーズ中に何度も登場する場面が
長谷川平蔵の市中見回りである。

深編み笠に着流し
腰にはに一本落とし差し、
単独行か、供は精々一人、
足で回って自分の目で
市中の様子を確かめる。

               (池波正太郎氏による長谷川平蔵は小太りで小柄
                だから、初めは先代松本幸四郎が演じたのだろう)
たそがれ同心江戸市中見回りの記  -前編ー_c0135543_225466.jpg

この場面で驚くのは
平蔵の行動半径の広さである。

それは江戸城近くの清水門の役宅から
下町の深川、湯島、浅草等々
或いは当時は草深い郊外の
広尾あるいは目黒だったりする。

どう見積もっても
一日の行程は20キロ以上になるはずだ。

時は移って現代
平蔵とはいかぬが
年老いた、”たそがれ同心”二人が
山の手から下町への
市中見回りを決め込んだ。

時に7月9日
日中の温度は30度を超え
湿度は60パーセント
曇り空、風は通っていたとは言え
老人には若干過酷な天候だった。




当日の行程は
代官山を発して
目的地は日暮里の古刹、善性寺
片道15キロ程になるだろう。

午前9時、代官山をスタート
手には脇差ならぬ
ペットボトルを抱えての軽装だ。

               (並木橋交差点、左手奥に馴染みの場外馬券売り場がある)
たそがれ同心江戸市中見回りの記  -前編ー_c0135543_2332179.jpg

八幡通りを並木橋の交差点を突っ切って
青山の246を右折、
赤坂方面に歩を進める。
たそがれ同心江戸市中見回りの記  -前編ー_c0135543_919949.jpg

時間的に出勤時間とまさにかさなる。
たそがれ同心江戸市中見回りの記  -前編ー_c0135543_9195212.jpg

若者達に紛れた老同心二人
まさか日暮里まで歩いているとは
お釈迦様でも??????だろう。

表参道、そして左手に絵画館を見て
快調に歩を進める。

行く手に、和菓子の老舗
”虎屋”の建物が目に入ってきた。
たそがれ同心江戸市中見回りの記  -前編ー_c0135543_92131.jpg

当時、和風総本家の虎屋が
洒落た洋風のビルを建てたのには
世間が驚いた。

しかし、これには裏がある。

「虎屋の十八番は”ヨーカン”だから!!」

道の左手、豊川稲荷が見えてきた。
たそがれ同心江戸市中見回りの記  -前編ー_c0135543_9224964.jpg

久しぶりだ、折角だから
お参りをしない手は無い。
たそがれ同心江戸市中見回りの記  -前編ー_c0135543_9245684.jpg

しかしながら、境内一帯
どこを見てもお狐様ばかりというのは
正直言って余り良い気分とは言えない。
たそがれ同心江戸市中見回りの記  -前編ー_c0135543_926378.jpg

東宮御所の脇道を下り
赤坂の迎賓館へ、
しばし広大で立派な建物に
目を奪われる。
たそがれ同心江戸市中見回りの記  -前編ー_c0135543_9293742.jpg


たそがれ同心江戸市中見回りの記  -前編ー_c0135543_9301099.jpg

そして四ツ谷見付から
靖国通りに入る。

巨大な靖国神社は
今まさに”みたままつり”の準備に追われている。
たそがれ同心江戸市中見回りの記  -前編ー_c0135543_9272043.jpg

しかし、その様相は腹立たしいものだった。

「みたままつり”と言うからには
先の戦争で命を落とした多数の戦没者の
魂を厳粛に弔うことが趣旨であるはずだ。
たそがれ同心江戸市中見回りの記  -前編ー_c0135543_928427.jpg

それが、盆踊りでもして
浮かれようかというような飾りつけ
どうも靖国神社の存在自体が
私には胡散臭く思えて仕方がない。

神田の古書街を見て
白山通りを御茶ノ水駅方面へ。

ここで運よく小雨が降ってきた。

足腰に疲れを覚え始めた
タソガレの二人
喫茶店に難を逃れた事は言うまでもない。

ここ御茶ノ水が
計算によれば行程の6割、
休みを取るに良い時だ。

冷たいジュースで喉を潤し
後半戦に備える二人だった。

続きは明日、
by shige_keura | 2009-07-20 21:40 |
<< たそがれ同心江戸市中見回りの記... 七夕の宵は神宮で >>



2007年9月末にこちらに引っ越してきました。
→過去のブログを見る


ホームページ 



LINK 


LINK FREE

このブログの写真・テキストの無断使用はお断りします。

(c) 2007 shige_keura. All rights reserved.