人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
師走の北陸路 (旅の衣はすずかけの・・・・・)
「旅の衣はすずかけの、
 露けき袖やしほるらん・・・・」

能、”安宅”の中の謡だが、
歌舞伎代表作、「勧進帳」は
この謡を基に作られている。

「勧進帳」の幕開けは
松の緑を背景にした舞台に
朗々としたこの謡が流れて始まる。
師走の北陸路 (旅の衣はすずかけの・・・・・)_c0135543_20245912.jpg

さて、「勧進帳」の舞台となった”安宅関”、
この関址が金沢郊外の小松飛行場の程近くにある。

このことを知ったのが
1997年、金沢に赴任直後であった。

それまでは安宅関の所在地は
東北の山中奥深い所と思って疑わなかった。




兄、頼朝に謀反を疑われた義経は
やむなく京を逃れ、奥州平泉に落ち延びる。


この話しを知った時
直ぐに想像した落ち延びルートは
東海道、中仙道経由であり
まさか日本海側に沿って行ったとは
夢にも思わなかった。
師走の北陸路 (旅の衣はすずかけの・・・・・)_c0135543_8512225.jpg

もしも、私が追手ならば
完全にまかれてしまっただろう。
師走の北陸路 (旅の衣はすずかけの・・・・・)_c0135543_20281973.jpg

安宅関は小松にある住吉神社の真裏、
そして目と鼻の先には
日本海が広がっている。
師走の北陸路 (旅の衣はすずかけの・・・・・)_c0135543_2030588.jpg

しかし、本当に義経、弁慶は
この安宅関を通過したのだろうか?

或いは、安宅関は本当に
このような海岸近くに存在したのだろうか?

もしも、このような場所ならば
わざわざ関所を通らずとも
夜陰に乗じて舟で行けば良いはずだ。

どうにも良く分らない。
師走の北陸路 (旅の衣はすずかけの・・・・・)_c0135543_20313077.jpg

安宅関には勧進帳の主役、
弁慶、富樫、義経の銅像が海に向って建っている。

「武蔵坊弁慶よ、
 貴方は本当にここを通過したのでしょうか?」
師走の北陸路 (旅の衣はすずかけの・・・・・)_c0135543_2032063.jpg

その問いに対して
武蔵坊弁慶慌てず騒がず
白紙の勧進帳を朗々と読み上げるに違いない。

「これはご無礼を致した。
 どうぞお通り下されい」
by shige_keura | 2011-01-05 08:55 |
<< 師走の北陸路  (福井と加賀の名刹) 師走の北陸路 (金沢の象徴) >>



2007年9月末にこちらに引っ越してきました。
→過去のブログを見る


ホームページ 



LINK 


LINK FREE

このブログの写真・テキストの無断使用はお断りします。

(c) 2007 shige_keura. All rights reserved.