人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
春の信濃路 -道祖神の里-
「月日は百代の過客にして
 行きかふ年も又旅人也・・・・」

余りにも有名な松尾芭蕉の「奥の細道」の序文だが
これから先を覚えている人は余りいない。

少し飛ばして続きの文章を読んでみよう。

「・・・・・やや年も暮れ、春立る霞みの空に白河の関こえんと
 そぞろ神の物につきて心をくるはせ
 ”道祖神”の招きにあひて取るものも手に付かず・・・・・・」

ここで出てくる道祖神とは旅の神さま、
松尾芭蕉も、旅の神様、道祖神の手招きにあっては
旅に出たい気持ちでいてもたってもいられなくなると言うことだ。
春の信濃路 -道祖神の里-_c0135543_15174950.jpg

しかしながら、道祖神が旅の神様になったのは近世以降、
それまでは村の守り神、子孫繁栄の神様として
村の中心や村内と村外の境目や道の辻、三叉路などに
主に石碑や石像の形で祀られる神様の事だった。

従って、道祖神の分布は日本全国に広がるが
甲信越地方に多くみられ、
中でも安曇野村の道祖神の数は約400体、
これは市町村単位では全国一である。

即ち、安曇野は道祖神の里なのである。
春の信濃路 -道祖神の里-_c0135543_15161938.jpg

ならば、うららかなる陽気のなか
春風に誘われて道祖神めぐりも一興だ。





男女の二神が穏やかな表情で寄り添っている。

時には手を握りあっていたり、
瓢箪の徳利と杯をもって酒を仲良く飲みかわしていたり、
中には色鮮やかな赤や青で彩色された道祖神、
どれもが親しみを感じ微笑ましい。

ただ、問題は約400と数も多く
場所がハッキリと示されているわけでもなく
又、石像自体が小さいので見つけるのに骨が折れることだ。

一方では見つけた時の歓びは大きく
「漸く巡り逢う事が出来たね」と
ねぎらいの言葉をかけたくなる。

穂高神社前にある「塩の道道祖神」、
かつて塩を運んだ街道、塩の道から移築されたもの。
春の信濃路 -道祖神の里-_c0135543_15201737.jpg


尚、ここで言う、塩の道のルートは
越後から甲斐の国、
その昔、上杉謙信が海のない甲斐の国、
宿敵、武田信玄に塩を送った道のことだ。

塩は人間にとっては無くてはならぬもの、
ローマにもVia Salaria(塩の道)と名付けらえた道が
幹線道路として今でも活用されている。

春の信濃路 -道祖神の里-_c0135543_15274298.jpg

安曇野の豪族、等々力邸のそばの畑脇にも
可愛らしい道祖神がひっそりと佇んでいる。
春の信濃路 -道祖神の里-_c0135543_15283358.jpg

この道祖神は顔かたちが風化してハッキリとしない。
それもそのはず、建立は古く、天保10年(1839)である。
春の信濃路 -道祖神の里-_c0135543_15285654.jpg


山葵農場内にも幾つかの道祖神が見られる。
春の信濃路 -道祖神の里-_c0135543_15295782.jpg

夫婦手に手を取って仲良く、
微笑ましいカップルの道祖神だ。
春の信濃路 -道祖神の里-_c0135543_1530557.jpg


1800年代中盤から後期にかけては
彩色道祖神も盛んに作られていた。
春の信濃路 -道祖神の里-_c0135543_1533623.jpg


春の信濃路 -道祖神の里-_c0135543_15334076.jpg


幾つかの道祖神は風雨に因る劣化を防ぐため
屋根の庇の陰で仲良く並んでいる。
春の信濃路 -道祖神の里-_c0135543_1535969.jpg

酒器、徳利と盃をもって
夫婦さしつさされつ、いける口の道祖神である。
春の信濃路 -道祖神の里-_c0135543_15352785.jpg


”道祖神巡り”観光マップによれば
願いによって六つのコースが用意されている。
春の信濃路 -道祖神の里-_c0135543_15402827.jpg

1.縁結びの神コース 2.五穀豊穣の神コース
3.子孫繁栄の神コース 4.夫婦和合の神コース
5.塞の神コース(悪疫から村を守る)
6.行路の守護神コース
春の信濃路 -道祖神の里-_c0135543_15405532.jpg


我等老夫婦にとっては
誰が見ても第6コースが妥当であるに決まっている。
by shige_keura | 2011-05-13 08:37 |
<< 信濃路の春 -信州の味、その一- 春の信濃路 -花がいっぱい、緑... >>



2007年9月末にこちらに引っ越してきました。
→過去のブログを見る


ホームページ 



LINK 


LINK FREE

このブログの写真・テキストの無断使用はお断りします。

(c) 2007 shige_keura. All rights reserved.