人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
金沢2泊3日 -アカ二シの”かい”ー
タイトルの”かい”は貝と怪をかけたものだ。

アカ二シときて貝とくれば
思い出すのは志賀直哉の短編小説、「赤西蠣太」である。

仙台伊達藩のお家騒動を描いた風刺小説は
1936年、片岡千恵蔵プロの手で映画化され評判を取った。
金沢2泊3日 -アカ二シの”かい”ー_c0135543_2116825.jpg

伊丹十三の父、万作監督の映画は見ていないが
中学の時、小説を読んでいて面白かったのは
登場人物の名前が主人公・蠣太をはじめ
魚介に縁の或る名前がずらりと出てくる。

鱈之進、鯉之進、をはじめとして、
青鮫鱒次郎、鮒井鯵之助、海老名勘十等々・・・・
長谷川町子さんは、ここからヒントを得て
「サザエさん」を作られたのではないだろうか。

前置きが長くなったが、金沢の鮨の名店「千取鮨」でのみ
私にとって、味わえぬ魚介がある。

その名前も赤西貝、鮮やかな赤が印象的、
コリコリとした食感と磯の香りが何とも言えぬ鮨ネタである。
金沢2泊3日 -アカ二シの”かい”ー_c0135543_21164834.jpg

千取の御主人がこう言った。
「この貝は能登半島・七尾の名産で肉は美味しいのですが
 ワタに強い渋みがあり、匂いがきついので調理が難しく
 余り一般家庭の食卓には上がりませんね」
金沢2泊3日 -アカ二シの”かい”ー_c0135543_21191494.jpg

目の前に置かれた鮮やかな色の赤西貝、
福光屋の辛口燗酒・黒帯と共に堪能した。
金沢2泊3日 -アカ二シの”かい”ー_c0135543_21195257.jpg







自宅に帰ってから赤西貝について調べてみたところ、
なんだか様子が違うので途惑った。

赤西貝として紹介されている貝は
千取のものとは似て非なるものだった。
金沢2泊3日 -アカ二シの”かい”ー_c0135543_21212354.jpg

更には、産地として、愛知県の三河湾、
瀬戸内海、有明海が紹介されており
七尾湾については一言も触れられていない。

「これは変だぞ???」
金沢2泊3日 -アカ二シの”かい”ー_c0135543_21221182.jpg

更には「赤西貝は、食感がサザエに似ているので
サザエの壺焼と称して使っている所が多い」との言葉、
これは何かが違っているなと思わざるを得なかった。

そして分かったことは、千取で食べた赤西貝は
七尾地方で使われている言葉で、
標準和名は「コナガ二シ」、太平洋岸の海には生息していない。

一方、標準和名の「赤西貝」は正確には「赤螺」と書き、
肉は確かにサザエと瓜二つと言って良いだろう。
金沢2泊3日 -アカ二シの”かい”ー_c0135543_21224297.jpg

機会あれば、サザエに良く似た太平洋岸のアカ二シを食べてみたいが、
どちらが旨いかは、食べる前から分かっているように思える。
by shige_keura | 2014-02-04 08:59 |
<< 金沢2泊3日 -見た目「甘エビ... 陰の殊勲者逝く >>



2007年9月末にこちらに引っ越してきました。
→過去のブログを見る


ホームページ 



LINK 


LINK FREE

このブログの写真・テキストの無断使用はお断りします。

(c) 2007 shige_keura. All rights reserved.